名前の由来となるコランダムとは鉱物の一種です。
クロム、チタン、鉄等の金属が混ざることで、ルビーやサファイヤと呼ばれることで知られています。
こらんだむの森では子供たちが個性を活かしながら、きらめく宝石のように楽しく過ごせるよう願いをこめています。
放課後デイサービスとは、厚生労働省「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき、小学校1年生から高校3年生(6歳から18歳 特例で20歳まで)の障がいを持ったお子様や発達に特性を持っているお子様が利用できる福祉サービス施設です。個別支援計画に基づき、療育を行っていきます。
児童発達支援とは、主に小学校に就学する前(6歳まで)の障害のある子どもが、日常生活に必要なスキルの獲得や機能訓練などの支援を受ける為に児童福祉法で定められた障害児通所支援のひとつです。個別支援計画に基づき、療育を行っています。
季節ごとの制作・創作活動(壁面カレンダー制作、空き箱工作、お絵描き等)による四季の理解、道具の使い方、色や形の識別ができるように支援します。
外国人英語教師を招き、英会話レッスンを行っています。集団活動を通して楽しく英語に触れながらコミュニケーション能力の向上を支援します。
広い敷地を利用した粗大運動(野球、サッカー、テニス等)やリハビリテーション、感覚遊びによる微細運動を通して身体機能の維持・向上を支援します。
ドラムやギター琴など様々な楽器に触れることで心身の安定や機能の維持改善を行い豊かな感性を育てます。冬には演奏発表会がありそれに向けて練習を頑張ります。
対象 | 就学児童(小学生から高校生)の方 |
営業日・サービス提供時間 | 月〜金・土曜日(月2回) 学校登校日:13:00〜17:30 学校休業日:9:00〜16:00 |
定休日 | 日曜・祝日・年末年始 |
利用定員 | 8名/1日 |
対象 | 未就学児童(0歳〜小学生未満)の方 |
営業日・サービス提供時間 | 月〜金・土曜日(月2回) 9:00〜16:00 |
定休日 | 日曜・祝日・年末年始 |
利用定員 | 2名/1日 |
放課後等デイサービス・児童発達支援の利用料金は市区町村発行の受給者証があれば自治体負担となり、1割が自己負担となります。
ただし、サービスにかかる費用は、保護者様の収入に応じて、月額の上限があります。
非課税世帯 | 世帯収入 | |
---|---|---|
0円 | 約890万円未満 | 約890万円以上 |
4,600円 (月額上限) | 37,200円 (月額上限) |
施設名 | 一般社団法人 豊結苑 放課後デイサービス べりるらんど |
---|---|
所在地 | 〒986-0848 石巻市新館3丁目5-12 |
電話 | 0225-28-7359 |
FAX | 0225-28-7359 |