お知らせ

2024年12月の子どもたちの様子です!

12/3(火)~12/6(金)のクリスマスの壁面カレンダーを、壁画工作、クリスマスカードを作成しました。クリスマスカードにはそれぞれサンタさんからどんなプレゼントが欲しいか一生懸命書いていました。

12/12(木)マーティン先生の英会話レッスンの様子です。英語で質問して英語で答える練習や、ボールなどの道具を使いみんな楽しく活動に参加出来ていました。

12/23(月)クリスマス会の様子です。ケーキやチキンナゲットなどを食べ、最後にはサンタクロースからプレゼントをもらいみんな嬉しそうな笑顔でクリスマス会に参加していました。11月からそれぞれ頑張って練習していた楽器を使い演奏会も大成功でした。

12/24(火)昔遊びの様子です。風船ホバークラフトをディスク、ストロー、風船を使い作成しました。風船を膨らますを床においたディスクが動き子供たちは喜んで遊んでいました。

12/24(火)ビンゴ大会の様子です。みんな早くビンゴにならないかなと、ソワソワしながら楽しんでいました。景品をもらいみんな大喜びでした。

12/24()年賀状作成の様子です。家族に年賀状を書きました。年賀状のデザインを考えたり、2025年の目標も一生懸命考えて書くことが出来ていました。

12/26(木)ミュージックケアの様子です。カラフルゴムや色とりどりのスカーフ、鈴や鳴子、お手玉を使い音楽に合わせて上手に身体を動かしていました。

12/27(金)わらべ歌の様子です。1本の毛糸で作った絵の繋がったお話です。「えっ?1本の毛糸で絵が出来ているの?」と目を見開いている子供もいました。2025年も良い事がある様にお手玉落としもやりました。

12/27(金)大掃除の様子です。4月から新しいべりるらんどになりました。みんなで綺麗に大掃除が出来ました。雑巾がけ、窓ふきなど上手に出来ました

12/30(月)防災訓練の様子です。地震や津波、火事などの災害がおきた時のために備えたお話を聞いたり、炊き出しをしました。

11/20頃よりべりるらんどの中庭ロードを作り始め、石拾いや土を平らにならす作業を子供たちにも手伝ってもらい、石板は職員で並べ12月末に完成しました。